『MASUDA JUKE box in Osaka-Ibaraki feat.夢幻』開催決定!
こんにちは!増田です。
2026年1月17日(土)、大阪は茨木市のライブハウス「マリアナカフェ」さんにて、主催ライブ『MASUDA JUKE box』を開催させていただくこととなりました✨
今回は、知る人ぞ知る、1970年代後期〜80年代初頭にかけて大阪を拠点に活動していたプログレハードロックバンド「夢幻」をフィーチャーした、洋邦楽曲カバーライブとなります。
「夢幻」とは、私が高校生の頃にディープ・パープルと共に多大な影響を受けたバンド。
そしてそのバンドメンバーのうち3人が何と自分と同い年(当時17歳)でありながら、プロレベルのプレイをしていたことに衝撃を受け、近くのライブハウスやホールで夢幻が出演するたびに足を運び観に行きました。
そのライブハウスが、当時茨木にあった「我楽苦多(がらくた)」という小さなお店(当時私は茨木の隣の隣の町に住んでいました)。

彼らのスーパープレイを目の前で観て聴けて驚嘆し、生録したカセットテープを擦り切れるまで聴く日々を送っていました。
当時はフラワー・トラベリン・バンドやユーライア・ヒープ、ウィッシュボーン・アッシュなどの曲をメインに演奏されていましたが、オリジナル曲もプログレエッセンスの効いた素晴らしい作品でした。
♪ 崩壊の前触れ/夢幻 (1978) (YouTube)
♪ 夜の空/夢幻 (1978) (YouTube)
そして今回はその夢幻の聖地・茨木ということで、夢幻高校生メンバーの友人(同級生)や夢幻のファンの方もいらっしゃり、マリアナカフェさんにも集うということを耳にして「これはかつての夢幻ナンバーを茨木で演奏したい!」という思いにかられ、マリアナカフェのマスターに掛け合って今回のライブ実現と相成りました。
演奏メンバーはいつも私のライブでオールラウンドに歌ってくれる萩原拓朗くん、そして大阪在住の元BLAZEベーシスト白井茂則氏ほか、大阪拠点の強豪ミュージシャンで編成。そしてゲストに夢幻メンバーの田中敬二&ビバヨネス両氏を迎えて夢幻ナンバーを再現します!
♪ DANGER ZONE (1st Album)/BLAZE (2004) (Vo:生沢佑一,Kb:増田隆宣)
夢幻の同い年メンバーについてもう少し。
当時高校生だった3メンバー(Dr:梅本啓介,Ba:田中敬二,Kb:松下一也)のプレイは本当に素晴らしく、特にキーボード松下氏のオルガンのプレイとサウンドは憧れでした。
残念ながら同氏とドラム梅本氏は若くして他界してしまいましたが、梅本氏とは晩年共演でき、松下氏にいたっては9年前の彼の十三回忌に豪華なアーティスト・ミュージシャンを招きトリビュートライブを主催して行いました。
その時に松下氏や夢幻について書きましたのでこちらも合わせてお読みください。
→【松下一也君と僕】 (Facebook 2016/8/10)


 045-873-4571
    



















